フジ天城ゴルフ倶楽部フジ天城ゴルフ倶楽部

column

コラム

カテゴリー

接待ゴルフの段取りとゴルフ場の予約方法【ビジネスマン必読】

スティーブ・ジョブスも取り入れたウォーキングミーティング

数年前からビジネスマンの間で話題なのがパワーブレックファストです。

パワーブレックファストとは、朝行うミーティングのことで朝の忙しい時間に行うことで集中力が高まり、短時間で効果的な結果が出るようです。朝に限りませんが、歩きながら考えたり意思決定することは効率的で集中力が高まると言われています。

ウォーキングミーティングと呼ばれるこの手法は、スティーブ・ジョブス氏が生前取り入れており、何か重要な交渉ごと、決め事をする時など、相手を散歩に誘い、歩きながら交渉を行う事は有名な話です。

ジョブス氏だけではなく、フェイスブック創始者であるマーク・ザッカーバーグ氏はじめシリコンバレーでは、移動中に会議をしたり、歩きながら会議をすることが流行っているそうです。

歩きながらアイデアを考えたり、交渉ごとをすることが効果的なことは、ある研究結果によって裏付けられています。2014年にスタンフォード大学で行われた研究により、屋内、屋外に限らずに歩いている場合は座っている場合より60パーセントもアップすることが判明しています。

インターネットの時代になり、ソーシャルネットワークの台頭により、人と人とのコミュニケーションの方法が変わりつつありますが、お互いの意思疎通を図るには、フェイスツーフェイスが重要であることは多くの方が感じていると思います。

新型コロナウイルスの影響によるコミュニケーションの変化

残念ながら、新型コロナウィルスの影響によりソーシャルディスタンスが強く意識され、気心の知れた人以外は距離を取るコミュニケーションが必要となり、企業の中には在宅勤務切り替え、Webミーティング化が進んでいます。

また、自粛要請により飲食店の休業、時間短縮により外食する機会が減少して、友達同士の場合には、ZOOM飲み会と呼ばれる家飲み同士のオンライン飲み会が盛んに行われるようになっています。

しかしながら、この現象にも限界があると思います。人を含めた哺乳類は音(言葉)を発してコミュニケーションを取りますから、その音が聞こえる範囲での会話が必要となります。遠方での会話も機器を通せば可能で、便利ではありますが常にと言うわけにはいかないでしょう。

ゴルフにおけるコミュニケーション

ゴルフの始まりは社交場ですので、ゴルフほどコミュニケーションを取るのに適したスポーツはありません。

朝の早い時間からプレーが可能で、トータルで4時間ほどの間に決められた人(同伴競技者1~3名)と同じ時間を共有し、歩きながら、カートに乗りながら、食事をしながらと様々なシチュエーションでのコミュニケーションが可能です。

海外のゴルフ場では、ゴルフ場はビジネスや政治に活用され、重要な案件の商談にも使われています。

ゴルフのハンディキャップの決め方と種類【初心者から上級者まで】|フジ天城コラム

接待ゴルフの予約の際に気をつけたいこと

日本のゴルフ場もバブル期前後では、接待ゴルフが盛んに行われ活況を呈していました。接待ゴルフでは、先ずはゴルフ場選びが重要になります。会社の経費が使えるのならキャディ付のプレーが必然でしょう。

キャディが居ればプレー中のプレーヤーの身の周りの世話はしてくれますし、なんと言ってもボールの行方をちゃんと見てくれることが最も重要です。

静岡県のゴルフ場でキャディ付でのプレーで接待に適したコースなら、伊豆地区にある伊豆大仁カントリークラブ、プロゴルファーの藤田寛之選手所属の葛城ゴルフ倶楽部、世界ゴルフ100選に選出された川奈ホテルゴルフコース、三井住友VISA太平洋マスターズ開催コースの太平洋クラブ御殿場コースなどがあります。

予算的にキャディ付コースが無理であれば、セルフプレーのコースとなりますが、その場合は乗用カートが自走式なのかリモコンを使った電磁誘導式なのかを調べる必要があります。

何度もプレーした経験があるコースやメンバーになっているコースならどちらでも構いませんが、コースを良く知っていれば自走式が便利でしょう。数回しか行ったことがなく、コースレイアウトなど解らなければナビ付のリモコン式がベストでしょう。

これだけはおさえたいゴルフ場でのルールとマナー【初心者必見】|フジ天城コラム

ラウンド中はどうしたらいい?

接待ゴルフで一番大事なのは、接待する側であれば接待したゴルファーのボールの行方を見失わないことです。ゴルファーが1番知りたい情報は、自分自身が打ったボールが何処にどれだけ飛んで行ったかです。

コースレイアウトなどの情報は、接待相手がそのコースのことを良く知っている場合があり、解ったような説明をしてしまうと墓穴を掘る場合があります。

ティショットでのボールの行方を毎回的確に見て、フェアウェイに言った場合はさりげなく「あのバンカーを避けて打てるのは素晴らしいですね」など、”ナイスショット”の掛け声だけではなく結果に対して一言付け加えるのがコツです。

ラフやOBとなった場合は結果ではなく、「あのラフなら残り100ヤード切ってますし、ガードバンカーが邪魔になりませんから大丈夫です」とか「このホールはあのOBゾーンに吸い込まれやすいんです」など相手を安心させる一言が言えれば、見る目が変わってくると思います。

駄目なのは、自分のプレーに集中して相手の言動が見れなくなってしまうことです。良い所を見せるのではなく、相手に気持ちよくプレーしてもらえるように心掛けましょう!

ゴルフ場主催のオープンコンペのメリットとは?賞品の違いについて|フジ天城コラム

  • シェアする

  • フェイスブックでシェア
  • ツイッターでシェア
  • LINEでシェア