2020.12.12 簡単で便利なゴルフスコア管理アプリをご紹介【無料と有料何が違う?】
2020.12.12フジ天城コラム
ゴルフにもアプリが定着してきました ラウンド中に、スマホで距離やスコアを確認しているゴルファーをよく見かけるようになりました。読者の皆さんの中にも「既にアプリを駆使しているよ」という方もいらっしゃるでしょう。 ゴルフの世 …
2020.11.30 【初心者必見】ショートコースがゴルフ練習に最適な3つの理由
2020.11.30フジ天城コラム
ショートコースって?? 今回はゴルフを始めて間もない方向けのお話かもしれません。ショートコースをラウンドしたことはありますか? 以前のコラムで「ウェッジ」について触れた回がありましたが、「距離が近付くほどに難しい」なんて …
2020.11.25 【寒い季節も楽しめる】伊豆でオススメのゴルフ場5選
2020.11.25フジ天城コラム
まだまだゴルフが楽しめる季節です 季節外れの温かさが続きましたが、ようやく平年並みの気温に戻りました。朝晩の冷え込みや、風の冷たさなどから冬の到来を感じさせます。 しかし、まだまだゴルフが楽しめる季節であることに変わりは …
2020.11.20 バンカーの打ち方が練習できるゴルフ場一覧【関東編】
2020.11.20フジ天城コラム
バンカーショットには練習が不可欠 サンドウェッジの機能を理解し、自分に合ったクラブ選びをしてもやはり、最終的には練習に勝る上達方法はありません。 現在は日本ゴルフツアー機構の会長でもある青木功プロは、現役時代はバンカーシ …
2020.11.19 ゴルフ100切りに大事な、バンカーショットの重要性とサンドウェッジの選び方
2020.11.19フジ天城コラム
スコアを良くするにはバンカーショットに磨きをかけましょう! ゴルフを始めた頃は皆さん、バンカーの練習をする事より、通常の練習をすることで手一杯だと思います。 バンカーショット如何でスコアが変わってくることに気付くのは、1 …
2020.11.16 とにかくやさしいゴルフウェッジの選び方【初心者必見】
2020.11.16フジ天城コラム
グリーン周りの技術でスコアは変わる ピンに近づくほどに打数を重ねてしまう…ゴルフとは不思議なスポーツだとよく思います。 距離があれば「難しいホールだな」と思う一方で、ピンに近づいていくと、それはそれで難しい。これに共感し …
2020.11.12 【支配人おすすめ】ゴルフと紅葉が楽しめる伊豆の観光スポット
2020.11.12フジ天城コラム
秋の行楽シーズン伊豆の見所は?! 11月に入り、気温も下がり、木々が色づき始めました。フジ天城ゴルフ倶楽部でも少しずつ山の景色が変わり始めています。 フジ天城ゴルフ俱楽部周辺には紅葉狩りスポットがありますので、今回は人気 …
2020.11.09 ゴルフが紳士のスポーツと言われる所以
2020.11.09フジ天城コラム
社交場としてゴルフクラブの誕生 ゴルフの起源は諸説ありますが、遊びではなく競技として発展してきた背景は、クラブ競技を行うために13条のルールを定めた、スコットランドのリースに設立したザ・ジェントルマン・ゴルファーズ・オブ …
2020.10.30 【冬のゴルフを楽しむ】ウェアコーディネートと防寒アイディアグッズ その②
2020.10.30フジ天城コラム
機能素材インナーの紹介 今年も残すところ後2ヶ月余りとなりましたが、朝晩の冷え込みも日に日に増してきて、寒さ対策を考えなければならなくなってきました。 近頃は機能素材を取り入れたゴルフウェアが多く発売されていますので、一 …
2020.10.29 【冬のゴルフを楽しむ】ウェアコーディネートと防寒アイディアグッズ その①
2020.10.29フジ天城コラム
冬のゴルフを楽しもう 気付けばすっかり日が短くなりました。冬がもうそこまで来ています。 コースも徐々にその色彩を変えていきます。緑だったフェアウェイは黄色を帯び、葉を落とす樹々は一層寒々しい冬のコースを演出します。 しか …