フジ天城ゴルフ倶楽部フジ天城ゴルフ倶楽部

column

コラム

カテゴリー

ドライバーシャフトのスペックと選び方【自分に合ったクラブを見つける後編】

前回のコラムでは、飛びの3要素からシャフトの長さと重さについて、ドライバー選びのコツをご案内しました。

今回は、飛びの3要素がどの様にシャフトとヘッドに影響を及ぼすのかを掘り下げて行きます。

ドライバーシャフトの長さと重さの関係【自分に合ったクラブを見つける前編】|フジ天城コラム

シャフトのスペックについて

皆さんはシャフトを選ぶときにシャフトの硬さだけで選んではいないでしょうか?!

「自分は飛距離があまり出ないから、ゴルフを始めたばかりだからレギュラーシャフトで充分だ!」

「まだ若いしパワーもあるからSシャフトが合っている!」

「年をとってきてSシャフトを使うのがしんどくなってきたけど、レギュラーでは物足らない感じだし、へたくそに見られたくないからSRシャフトなら良いだろう!」

そんな単純な理由で、シャフトの硬さだけに注目してドライバー選びをしているゴルファーが以外に多いのではないでしょうか。

シャフトの硬さはメーカーによってもバラつきがありますし、ミスショットの球筋によっても選ぶシャフトは違ってきます。又、シャフトがしなる場所(キックポイント)も重要になり、シャフトのねじり具合も飛びの3要素に大きく関わってきます。

キックポイントは概ね固いシャフトは手元柔らかいシャフトは先になる傾向ですが、シャフトメーカーは様々なゴルファーのデータから既製品はレギュラーなら先調子、Sなら中か手元調子となっているドライバーが多いです。

自分に合うキックポイントを見つけるには、飛びの3要素であるボール初速を把握します。ボール初速は、シャフトのしなり戻りを利用して速くしますのでしなる場所(キックポイント)が自分に合っているのか見極める必要があります。

スイングにおける加速をどの位置で行う事が出来るのかによって、インパクト前のしなり戻りのタイミングが変わってきます。タイミングはゴルファーによってばらつきがありますので測定器などを使って色々と試す事をオススメします。

ボール初速とは「ヘッドスピード×ミート率」になりますので、ヘッドスピードが速くてもミート率が悪ければボール初速は速くなりません。

一般的なアマチュアのミート率は平均で1.3前後、プロでも1.5ぐらいと言われています。ミート率を測る方法は市販の測定器、ゴルフ5などゴルフ専門店、測定器を導入している練習場などで測ります。

【ゴルフ用品】ゴルフクラブの選び方のコツとメーカーのブランドイメージを比較|フジ天城コラム

市販されているミート率を測れる測定器は

ミート率を測れる測定器のオススメは、ユピテルから発売されているアトラスゴルフスイングトレーナーです。

コンパクトなボディでお手頃価格!種類もあり1万円以下から2万円ほどで購入できます。機能はヘッドスピードボールスピード飛距離ミート率を測る事が出来ます。


この投稿をInstagramで見る

@golf.fk.tomがシェアした投稿

プロギアから発売されているニューレッドアイポケットもユピテルと同じコンパクトなボディで、機能も大きな差はありません。価格は2万円前後で販売されています。

最近ではアプリをスマホにインストールすれば測定できるShot vision(ショットビジョン)が注目されています。

ショットビジョンではミート率を測る事が出来ませんが、飛距離クラブスピードボールスピードスピン量打ち出し角度を測る事が出来ますから、「ボールスピード÷クラブスピード」でミート率を知る事ができます。


この投稿をInstagramで見る

Ryo S(@sawag503)がシェアした投稿

アイフォンにしか対応していませんが、アプリをインストールしてスマホをスマホ用三脚で固定してカメラで撮影します。このアプリは無料で課金制となっています。ただ日本語には対応していませんので、アプリ慣れしているゴルファーにオススメです。

ミート率が1.5に近ければ、スイングが安定していますのでヘッドスピードを上げる工夫をする事でボールの初速は速くなります。ミート率が低ければ、先ずはスイングが安定していませんのでスイングを安定させる方法としては、練習とレッスンを受けることが必要となりますが、ドライバー選びとしてはシャフトを長くするのはNG

シャフトも振ってみて柔らかいと感じるより、硬くしっかりしていると感じるシャフトを選ぶのが良いでしょう。

【絶対失敗しない】ドライバーグリップの選び方とブランド比較|フジ天城コラム

打ち出し角度とスピン量によって適正なシャフトは変わる

スピン量が多ければ、打ち出し角度は増しますし、ヘッドスピードが速ければスピン量は多くなりますが、スピン量が多すぎればボールは高く上がりすぎて距離をロスする事になってしまいます。

女子のトーナメント選手が効率よく飛距離を出しているのは、ミート率が高いことは当たり前で、自分の適正なスピン量と最も飛距離が出る打ち出し角度を把握しているからです。

ヘッドスピードの割りに距離が出ないとお悩みのゴルファーは、スピン量が多い傾向ですので、スピン量を抑えるにはキックポイントが手元でねじりの少ないシャフトを選び、反対に打ち出し角度が低く、キャリーを出したい場合は、キックポイントが先調子でねじりの多いシャフトを選ぶ必要があります。

硬いシャフトはねじりが少なく、柔らかいシャフトはねじりが多い傾向ですが、ミスした場合の弾道がスライスなのかフックなのかでもシャフト選びを判断する必要があります。

ミスショットでスライスが多いゴルファーは、スピン量が多い傾向ですのでスライスを減らすには、現状より硬くねじれが多い、手元調子のシャフトをチョイスすると良いでしょう。

クラブヘッドのロフト角度より、シャフトによって弾道の変化は現れますので、スイング傾向を把握して飛びの3要素に注目すれば自分に合ったシャフト選びの近道になります。

フジ天城ゴルフ倶楽部の系列練習場である千葉県の富里インターゴルフ練習場では、トラックマンを常設しており様々な測定が可能です。ミート率が不安定のゴルファーはトラックマンを利用したレッスンも実施しておりますので是非ご利用下さい。

今後、全打席にトップトレーサーレンジを導入予定ですので、関東周辺に在住の方は一度、是非訪れてみて下さい!

富里インターゴルフ練習場
https://www.tomisatointergolf.com/

  • シェアする

  • フェイスブックでシェア
  • ツイッターでシェア
  • LINEでシェア